〒378-0411 群馬県利根郡片品村戸倉614
TEL:0278–58–7421 / FAX:0278–58–7422
チェックイン:15:00~ / チェックアウト:~10:00
片品村は、日本最大の高層湿原・尾瀬国立公園と、
日本百名山のうち3つの名峰(武尊山・日光白根山・至仏)がそろう、
貴重で美しい自然がいっぱいのエリア。
そんな個性的な魅力あふれる片品の旅をお楽しみください。

日本最大級の高層湿原
尾瀬国立公園・尾瀬ヶ原
尾瀬ヶ原の見どころは、広大な湿原に咲く高山植物の数々。
水芭蕉、ワタスゲ、ニッコウキスゲ、草紅葉など、
季節ごとの100種類以上の珍しい高山植物が楽しめます。

水芭蕉
5月中旬から6月中旬

ワタスゲ
6月下旬から7月上旬

ニッコウキスゲ
7月上旬から7月下旬

草紅葉
9月中頃から10月上旬

燧ケ岳を映す 尾瀬沼
燧ケ岳で起こった岩なだれによって、川がせき止められてできた沼。1周約3時間を要するこの沼では、大小さまざまな湿原が広がる北岸、燧ケ岳を映す東岸など、見どころ満載です。



全国屈指の透明度を誇る 菅沼
日光白根山の溶岩によるせき止め湖で、日本有数の透明度を誇ります。水深が深くなるにつれエメラルドグリーンから藍色へと変わり、原生林とのコントラストは神秘的。
紅葉の名所でもあります。

登山するなら 日光白根山
標高2578メートルを誇る、関東以北の最高峰。山頂からは、周辺の山々や五色沼、弥陀ヶ池、菅沼、丸沼などの美しい湖沼が望めます。ロープウエーがあり、眺望抜群な「天空の足湯」も人気のスポットです。


山岳信仰の霊場 武尊山
武尊山(ほたかやま)は、標高2158メートルの日本百名山のひとつ。山頂へは3つの登山コースがあり、どのコースも所要時間は約5時間。初夏はシャクナゲ、10月には鮮やかな紅葉が楽しめます。

レンゲツツジ 6月中旬から下旬

オグナほたかスキー場
3500メートルのロングクルージングと、良質なパウダースノーが楽しめるスキー場。楽しい地形と多彩なキッカー・ジブアイテムのスノーパークも新登場。 駐車場は全日無料で時間を気にせず楽しめます。

猿追い祭
武尊神社の本社・花咲武尊(ほたか)神社で、およそ300 年間続く祭。毎年旧暦の9月中頃の申の日に行われる伝統行事で、その昔、悪さをする白い毛の大猿を、武尊様の神が退治したという由来があります。
